天平6年(734)10月、七堂伽藍 創建 真言宗豊山派 愛知県犬山市の犬山青海山藥師寺

宗教法人 藥師寺

HOME»  春・秋彼岸法要

春・秋彼岸法要

彼岸は梵語(古代インドの仏教語)パーラミタ(波羅密)を訳したもので、此岸(煩悩に満ちたこの世)から悟りの世界である彼岸(涅槃)の世界に至る(至彼岸)ことを意味します。
彼岸中日をはさんだ七日間を仏道実践週間とし、お寺やお墓参りをする慣わしとなっています。
これはインド・中国など他の国には無く、我が国古来の習俗に起源を持つとされています。
當山では各家先祖代々追善供養の為、春・秋彼岸会を厳修し、檀信徒並びに墓地使用者の皆さまにお参りいただいております。
写真は9月23日に行われた秋彼岸会の様子です。